シニアリーマンリアル起業日記  「志事」を創業しよう! 

人生100年時代。「志事(しごと)」を色々な形で生み出し、歳を重ねるごとに働くことを通じてかっこよくなる大人をどんどん増やすんだい。という野望を持ったシニアリーマンの起業奮闘ぶりを、リアルに綴ります。これからのキャリア開発を考えるサラリーマン皆様に、ロールモデルならぬ抱腹絶倒のネタを捨て身?で供給するブログです。  *志事創業社のHPはこちら http://age100.tokyo/aboutus/

「Vision」を創り、共有するのは人類の証し?  ~ラスコー展で膨らむ妄想~

f:id:kyopapa50:20170129195443j:plain

国立科学博物館で開催されている

特別展「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」

に行ってきました。

 

芸術の始まりともいわれるラスコー洞窟壁画の展覧会。勿論、本物ではありませんが実物大のレプリカ(再現壁画、ラスコー3と呼称するそうです)の圧倒的な迫力に大感動。

 

教科書などでお馴染みだったはずなのですが、「洞窟の中」で観る印象はこれまでと全く異なり、いつの間にやら、2万年前に壁画を描いた人々と気持ちがシンクロするような不思議な感覚に。素晴らしい壁画に感心し、驚いたということもあるのでしょうが、「なるほど、当時ここにいた人たちはこんな風に感じていたんだなぁ」と自然に受け入れている自分!(それが大いなる誤解だとしても)

 

 

f:id:kyopapa50:20170129201558j:plain

「何で2万年前の人と、シンクロするんだろう?」

むくむくと興味が湧き、公式図録や、ラスコー壁画×人類(クロマニヨン人)の頭の中検索ワードで引っかかった(≒面白そうな)書籍を購入。インプット量を増やして、理解を深めようという魂胆です。

 

『ヒトの起源を探して』イアン・タッタソール著

「壁画の明らかな特性とその複雑な並べ方を考え合わせると、この作品がただの具象作品ではないことが急に分かってくる。これは象徴なのだ。・・・ 今日の人類に何よりも共通しているものが一つあるとするなら、それは象徴的な能力だからである。・・・私たち人間は・・・かなりの程度まで脳が作りだした世界の中で暮らしている」

「・・・象徴化の感性がヒトの歴史のかなり古い段階ですでに芽生えていた・・・その中で最も洗練され、丹念に仕上げられた初期の表現がクロマニヨン人の芸術作品だったのだ。」

 

ふむふむ、これはかなり腹落ちする説明だなぁ。ご先祖様の象徴化の表出として残った壁画を見てシンクロするのは、同型(系)の象徴化プロセスを自分の中に持っているからですね。

 

『ラスコー展 公式図録』

「ヒトに次いで知能が高いとされるチンパンジーに筆を持たせても、規則性の乏しい線を描くのがせいぜいで、彼らがモノの形や記号(表象)を描くことはないという。つまりそこには、他者が鑑賞する価値を生み出そうとする意志や工夫が見えず、その意味ではチンパンジーは芸術活動を行っていないのである」

 

ほほう。チンパンジーは絵が描けないと。つまり何かを表現して自分以外の別の”個体”に見せる/共有するということが、ヒトの特徴ってことですね。ラスコーの壁画が「鑑賞する価値」を生み出そうとして描かれたものかどうかは、分かりませんが、ビジュアル化するってことの行為そのものに、「観る人」として共振したのかも。

 

『第三のチンパンジー』 ジャレド・ダイアモンド

「野生のチンパンジーにもっと余裕ができ、絵具をつくる能力をもちあわせていれば、恐らく彼らも絵を描きはじめるようになるだろう。」

 

あれれ、こういうことをおっしゃる専門家もいるんだ。じゃあチンパンジーにも同じようにシンクロを感じる場面に出会うのかなぁ。うーん、そうは思いたくない自分がいるのも確か・・・。

 

f:id:kyopapa50:20170129214119j:plain

先週、「The Vision Boost Workshop」に(運営側でしたが)参加したのですが、その時の印象が、急にラスコー壁画のシンクロ体験とつながりました。

 

Visionの持つパワーと、逆にそれがいかにもろいもので、保持し続けることが難しいのかを実感したのですが、学んだのは、世の中を変えていくようなVisionをかかげ、そこに共鳴してくれる人をどれだけ持てるかが、Visionを支える一つの大きなポイントということ。

 

そうか、ここがラスコーの壁画に自分がシンクロした理由の一つかも。

 

2万年前に、「Vision」(≒想い/意図)を描いた人がいて、そのVisionに共鳴しちゃったんだね。実際の意図は知らなくても、感覚として「いいね!」が共有できたということではないかな。

 

f:id:kyopapa50:20170130162954j:plain

待てよ、そうなると、ヒトの進化って、そろそろまずいかも。

 

例えばAIでもなんでもいいけど、ヒトが考える以上の「Vision」を描く存在がでてきて、「これ、いいね!」って多くの人が思えるんだったら、ヒトは象徴化なんかしなくてもよくなっちゃう。

そうなるとヒトも主役から落っこちって、単なる端末(センサー)になっちゃうよね。既に無目的(≒無自覚)に、例えば歩きスマホとかお勧めコメントで日常の「選択」をしている人、溢れいてるし。

 

しかし、別の視点でみれば、これって新たなヒトの進化にもつながるのかも。

時間や場所を越えて、Aさんの体験をXさんが、メディアなど通さずダイレクトに共有できるような一つのネットワークとしてつながるとか。時空を越えた一つの集合体としてのヒトの誕生ってなことになったりして。

 

 

ラスコーの壁画と、感動のワークショップの影響で、妄想が膨らむ膨らむ♪

これこそが、人類の証ですね・・・多分(^^;)