シニアリーマンリアル起業日記  「志事」を創業しよう! 

人生100年時代。「志事(しごと)」を色々な形で生み出し、歳を重ねるごとに働くことを通じてかっこよくなる大人をどんどん増やすんだい。という野望を持ったシニアリーマンの起業奮闘ぶりを、リアルに綴ります。これからのキャリア開発を考えるサラリーマン皆様に、ロールモデルならぬ抱腹絶倒のネタを捨て身?で供給するブログです。  *志事創業社のHPはこちら http://age100.tokyo/aboutus/

ちりも積もれば or でかいことから

 f:id:kyopapa50:20150313141549j:plain

Day +83

「砂時計」

残り時間がどんどん減っていく切迫感,西洋絵画だと「死」の象徴,…ってわけで、かなりネガティブなイメージのあるのが「砂時計」。定年に向かうサラリーマンの気持ちって、こんな感じかも。でも、実は一粒一粒は小さくても、時を経ることによって確実に積み上げてきた「山」ができているんですよね。ついつい減ってるところばかり気になりますが、ここ、見逃してはいけないなぁと最近改めて思います。

 

 先日、60歳前後の方が多く集まる場で、お話させていだく機会があったのですが、

(ご興味ありましたらこちらURLより報告レポートありまぁ~す)http://www.ecozzeria.jp/wg/csr/csrwg-13.html

懇親会で個別にお話させていただくと、本当に魅力的な「山」をお持ちの方ばかりで、これがやはり歳を重ねる醍醐味なんだなぁと感じました。

 

その一方で、こんな“寓話”もあるんです。

「大きな壺を満杯にすることになりました。

 最初に石を詰め込みました。

 壺は満杯ですか? 

 いえいえ、まだまだ隙間がありました。

 そこで、次に砂を入れ込みました。

 壺は満杯ですか?

 まだ少し余裕があるようです。

 そこで、次に水を注ぎこみました。

 水が壺の淵からあふれ出しました。

 どうやら満杯になったようです。」

さて、この寓話の意味はなんでしょう?

自分の思い込みや限界を越えろというお話かと思いきや、その意味するところは、

 “最初に細事(雑事)を詰め込むと、大きなものはあふれ出てしまう”

ということだそうです。

 

なるほどなぁ~

確かに、先に小さいことで自分をいっぱいにしちゃうと、大きなことできなくなっちゃいますよね。

「やることを決める前にやらないことを決める!」

というアドバイスにも似たご指摘ですよね。

 

 

矛盾するような「砂時計」と「壺」の話ですが、

 “大きい絵を最初に描いて(壺)、地道の活動の積み上げ(砂時計)で自信を持って進んでいこう”

ってことかなと、まとめて考えてみることにしました(^^)